今回は12月16日台北到着後台中に出て携帯屋さんへ。台中からの帰りの時刻がちょうど環島之星號の末端部分の時間にぴったり。また翌日の12月17日は花蓮に行ったのですが、こちらも始発の環島之星號に乗るとちょうどよい時間。てなことで2回・2区間も乗ってきました。なお切符を買うときは自販機でもいいし、紙に列車番号と発駅着駅を書いて窓口に見せても大丈夫。窓口だとカードつかえるところもあるのがいいですね。
食堂車もあるってことなんですが、どうも営業してない?また台中-台北ではお弁当も売ってましたが、朝の台北-花蓮は「お弁当は花蓮で積み込み」ってことで食事にありつけず。朝乗る場合は駅で台鉄駅弁買っておくのがいいかもしれないです。台北-花蓮はTaroko号なども走っていますが、のんびりこの観光列車に乗るのもいいですよー。

- 客車なので機関車牽引です

- こうやって車体はカラフルに塗装されてます

- 車内の座席は2列+1列。シートピッチもかなりあります。のんびりゆったり移動にいいかも

- 台北着はこんな時間。これからホテルはいって、夜市にも十分間に合います
0 件のコメント:
コメントを投稿