おそらく人生で3つ星レストランは初めてなのですが(^^;、スタッフのレベルと食事の味はさすがのものでした。このようなレストランにたまに行けるようになるといいのですけどね。
食事は全部写真撮影しちゃいましたが、詳細の説明は聞いたものの覚えていません(汗)。とても美味しい、その記憶だけが残っています。またワインは私は素人(というか、アルコール類全般よくわかっていません)なので、始めのスパークリングワイン(白)と、メインで頼んだ赤ワインの銘柄も不明。うーんちゃんと記録しなくちゃと思いつつも、Blogのために食事しているわけではないので(笑)まぁその場をゆっくりと楽しんできました。

- Caprice内。中央に厨房があります

- 前菜というかスターター?キャビアは普段食べないけど、これは美味しかった(左)

- 前菜。ロブスター、ぷりぷり

- フランスアスパラガスと、フォアグラ。すいませんフォアグラそのものほぼ初体験

- 低音調理したサーモン

- メインの和牛だったかな

- 食後にチーズ。10種類以上やってきてそこからいくつか選びます。実はチーズは少し苦手。ところがこれみんな美味しい。うーん、いいチーズは美味しいものなんでしょうかね(ピザのチーズは大丈夫な人)。ちなみに「弱いもの」とリクエスト

- デザート

- それだけじゃなくてシャーベットかな

- さらにムース。このあとコーヒーも
2 件のコメント:
お久しぶりです。
いつも楽しく拝見しております。
私も「フランス料理」はあまり食べた事ありませんが(笑)美味しそうですね。
山根さん。 ご一緒した うーずぃ です。
ネットではこのように名乗っております。
カプリスご一緒いただいてありがとうございました。 飲んだワインはスパークリングは シャンパーニュで、レコルタン・マニュピランといってブドウ農家が発酵・瓶詰めしたもの。その中でも有名なDe Sousa et Fisという生産者のBlanc de Blancsです。 マグナム瓶でサーブしてもらいました。これも貴重です。
赤ワインは、Hermitageという生産地のShirah種というブドウを使った逸品です。 食事もおいしかったし、ワインもチーズも一流でしたね。 またご一緒したいものです。
コメントを投稿