ラベル Thailand の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Thailand の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013-12-01

11月のバンコクのホテル

この秋も毎月出かけてあわただしく余裕無し。12月になって少しは時間が取れるようになりました。なので前回の続きを書こうと思うところですが、手っ取り早く書けるところから書いていきます。

ということで11月は18日から21日までBangkokへITU Telecom World 2013の取材。仕事する時間しかなく、ほとんど何もできずに帰ってきちゃいました。展示会場がえらい遠いところだったでホテルは普段とは異なるエリアに。

11月18日-20日
The Sukosol Hotel

Booking.comでTHB2460/泊。値段の割には高級ホテルでした。PayaThai駅から5分くらいなので空港へのアクセスも楽。隣の戦勝記念塔駅のほうへ行くと食事出来るところも多いのが便利でした。ネットは無料(パスワードなど無し)。ちょい高めですが次回もこっち方面なら1泊してもいいかな。



11月20日-21日
Vic3 Bangkok

Booking.comでTHB1819/泊。もっと安いところはいろいろありますが、展示会場方面ってことでSanam Pao駅のそばのこここに。部屋は綺麗、ネットはパスワードをもらう方式。問題はロケーションで、この駅の周りは何もありません。コンビニが1件あるくらい。なので食事に困ります。駅も他のBTSの駅と比べてそっけなくて売店なども無し(だったような)。ということでここに泊まることはもうないなぁ...ホテルそのものは全然悪くないですよ。

2011-12-31

バンコクの宿、Golden House

今回のBangkokは1泊2日で時間もないし、MBKに手軽にいけるところってことでBTS駅付近で物色。するとChit Lom駅(携帯買いに行くMBKの最寄り駅、National StadiumまでSiam駅乗換えで2駅)の横にあるGolden HouseがBooking.comでTHB2000/泊。まぁもっと安いホテルはあるのでしょうけど、今回は「駅横」「MBKすぐ」を最優先にしたのでこちらを予約。

ホテルはChit Lom駅のホームからも見えます。本当に駅の横で、階段下りて(どちらからもOK)10mくらい歩き、路地を入ったところ。3つ星クラス相当で、まぁそれなりのところです。アメニティーはボディーソープとシャンプー、ドライヤーあり。ネットはSSIDを受付でもらう無線LAN。但し泊まった4階はルーターの調子悪いのかログインできず。廊下天井のルーターの電源の抜き差しをしようと思ったのですが監視カメラがあるのでやめときました(笑)。ドア付近で3階の無線LANが入ったのでそれでなんとかメールチェック。ま、プリペイドSIMカード買っているのでホテルのネットが使えなくてもなんとかなるんですけどね。またホテル側付近はコンビニが無いので駅を降りる前に反対側などで何か買物したほうがいいかも。ホテルのロビーではコーラがTHB30(思わず買っちゃった)

ロケーションのよさがこの値段なんだと思います。私には十分合格ですが、次回はもっと安いところ探すかな。去年泊まったAsoke Suites Hotelも4000円/泊だったし。ま、Bangkokは宿はいくらでもあるので選択肢には困りません。


- Chit Lom駅ホーム(On Nut方面)から見えます。黄色い看板


- ホテルの手前は24時間営業のマッサージ店。足マッサージでTHB500/時間だったかな

今年最後の旅はバンコクへ

12月30日-31日はBangkokへ行ってきました。毎年開催されるオフ会の「ノキア祭り」、去年に引き続き今年も年の瀬も迫った12月30日に開催ってことで1泊2日で行ってきたのです。SingaporeもBangkokも1泊で行って帰ってこれるのですが、本当は2-3泊してゆっくりしたいところ...

今回はマイルを貯める必要は無いので当初TGにしようと思ったのですが、CXが直前になって値段が急落したので結局CXに。AirAsiaは去年もそうですが、だんだんと高くなるので直前に決める場合は買いにくいケースが多いんですよ。去年も同様にCXが急に下がったのでCXだったなぁ。

なお行きのCX713 HKG09:10 – BKK 11:05はそのままSigapore行きで機材は古いもの(電源が専用端子、ビジネス席は椅子)でしたが、戻りのCX750 BKK11:55 – HKG15:35はビジネスは新型フルフラット、エコノミーは非常口席は広い、トイレも広めといい機材でした(777だったかな)。


- 今年は結局Bangkokは1回だけでした

ところでBangkokはエアポート・レール・リンク(鉄道)ができてから空港までが非常に便利になったのですが、Expressに乗って終点のMakkasan駅からMRTのPhetchaburi駅への乗換えが徒歩10分弱と歩くのが面倒です。ノンストップで市内まで入れるので便利ではありますが、BTSに乗るとなるとMRT乗ってから再びAsok駅で乗換えと大変。今回ホテルはBTS Chit Lom駅の横だったので、エアポート・レール・リンクのCity Line/各駅停車に乗って終点のPaya Thai駅へ。そしたらBTSの駅は目の前なので乗り換えはすごく楽。行き先にもよるけど最終的にBTSに乗るならこっちがお勧めですね。但し電車はかなり混雑します。私はお昼に乗ったけど空港の時点で席は満席、途中からも結構乗ってきて、終着Payathai駅でもかなりの人が乗るところでした。まぁ27分なので立っていてもすぐ着く距離ですけどね。

なお帰りは疲れていたのでタクシー。12月31日は全然車が走っていなくてやっと捕まえたもののちょい高め、まぁでもいいやってことで乗りこみました。せっかく駅横のホテルにしたんだけど、タクシーだと早く着きますしね。


- BTS Paya Thai駅ホームからエアポート・レール・リンクの駅が見えます。すぐ横なので乗り換え楽

2011-01-04

Asoke Suites Hotel

2010年12月のThailand、宿泊したのはAsoke Suites Hotel。メジャーなホテル予約サイトに評価がないのでどんなものかと思いましたが、とてもよかったです。なおホテルの写真を最終日に撮ろうと思ったのですが、飛行機の時間を勘違いしてしまいそれどころじゃなくなってしまいました...

場所はBTS Asoke駅そば、すなわちMRT Sukhumvit駅そばでもあります。Exchange Towerの隣で大通りに面しているのでわかりやすい。近所にはセブンイレブンもあります。フロントの女性の対応もとてもいい感じでした。建物は小さいけど綺麗なので新しいホテルなのでしょう。Wi-Fiはフロントでパスワードを書いた紙をもらって24時間利用可能。連泊するなら複数枚もらえるし足りなかったら追加でもらえます。朝食はフロント前から通じている横のバーでアメリカンブレークファースト。味もまぁまぁで悪く無かったです。アメニティーもシャンプーとボディーソープあったし。ドライヤーもあり。

恐らく欠点なのは、大通りに面しているので車の音が結構聞こえることでしょうか。でも私は全然気になりません。ロケーションとサービス内容考えたら次回もここに泊まりたいと思います。

なお場所がいいこともあってか当初Booking.comで見たら満室。前日に喫煙ルームが1部屋空いたのですが、Agodaを見たらそちらは禁煙も3室あり。Superior 2泊で7,915円でした。Agodaは今回初めて使ったのですが、慣れもあってか私にはBooking.comのほうが使いやすいかなぁ。


- 部屋も明るく綺麗

12月末はバンコクへ行ってきました

年が明けちゃいましたが、年末はBangkokへ飛んできたのでそのネタでも。Bangkokはあれこれ騒動があったので気がつけば1年以上もご無沙汰していました。そしてBangkokと言えば毎回面倒なのが空港からの移動。タクシーがね、空港のちゃんとしたところから乗っても「いくら?」と運ちゃんからメーター倒さないでふっかけてくることが何回もあったんです。数百円くらいどうってことないけど、気分的にイヤ(笑)。ところが今回はエアポート・レイル・リンクが開通していて鉄道で市内まで出れるようになっていたわけで、空港からの移動が格段に便利になりました。もちろん駅から遠いホテルなどはタクシー使ったほうがいいんでしょうけどね、私のような公共交通機関に乗りたい人間にとってはこれはうれしものです。

でもMakkasan駅に着いてからMRTのPhetchaburi駅への乗換えが噂どおりちと面倒でした。エアMakkasan駅の改札を出てもMRTへの乗り換え案内は小さく、外に出ても目の前は高架の下であって人が歩く歩道っぽくはなっていない(舗装はされていますよ)。50mくらい高架下を歩いて大通りに出て右に曲がるとすぐPhetchaburi駅なんですが、高架の下には当然案内の類はありません。また大通りからMRT駅まで1-2分ですがその部分は屋根がないので降雨時は濡れちゃいます。そもそもBangkokってBTSとMRTの接続も駅名違ったりちと歩いたりなどが多いのはなんでなんだろう?まぁ「わざわざ連絡通路作る必要あるのか?」って言われれば、まぁ歩けばいいだけのことなんですけどね。駅は作ったけど連絡通路までは資金に余裕無いんだろうかー。

まぁそのあたりはさておき、鉄道でサクッと空港から移動できるようになっただけでも本当楽になりました。帰りも結局乗っちゃいましたしね。ということで今回はホテルもMRTの駅のそばにしてあまり歩かなくていいようにしました。泊まったホテルについてはこの後のエントリに書きます。


- Makkasan駅のMRT方面出口を出たところ。50mくらいこの高架の下を歩く


- 右側は車道ね。左側は歩道なんだろうか?柱あってスーツケース引っ張っていけないよー。バス見えるところが大通り


- 大通りでて右に曲がるとPhetchaburi駅はすぐ(写真右の目玉のイラストの手前)

2009-11-12

BTS 10周年

今回(11月7日-8日)の滞在中、Bangkok市内を走る新交通、BTSが開業1周年を迎えていたようです。車体には10周年記念のステッカーが貼ってあったり、記念のなにやら(ええとちゃんと調べてない)とかが売られていました。BTSはいろんな広告の車両が走っているので半日くらい駅のホームで撮影とかしてみたいんですけどね。今回も1泊2日の滞在で時間なかったです。


200911071368, originally uploaded by hkyamane.

2009-11-11

アイリッシュバーでお昼ご飯@Phrom Phong

ということで11月8日の午後、BTSのPhrom Phong駅からBenchasiri Parkの前を通って徒歩5分のところにあるアイリッシュバーへ。ヨシダさんお勧めの店でここでお昼ご飯。アイリッシュブレークファストTHB400ですが、UK同様Irlandも朝はしっかりなのかな、かなり量多くておなかいっぱいー

私は普段自分からお酒のみにいかないので、この手の店の発掘は下手、というか人につれてってもわらないと一人じゃこの手のお店は昼でもなかなか入らないんですよね。雰囲気のいいお店だったのでまた来たいなぁ。


- 例によってお店の名前などメモしてない私です(汗)。まぁおなか減ってたのでそんなこと忘れてました(^^;


- こんな感じで落ち着く店内なわけです。昼間は騒がしい客も無く、西洋人のお客さんたちが食事したり手紙書いたり...


- 出てきました、これがIrelandの朝ごはんなのです。UKと同系ながら微妙な味の違い(と思う、、、そんなにまだ詳しくないですから)。いやこれ結構量ありますよ

2009-11-09

トンローのフルーツ屋さんでマンゴー

BTS Thong Lo駅出てそば、Thong Lo通りにあるフルーツ屋さん。マンゴーがいっぱい並べてあって美味しそうなので思わず撮影。店員さんがずっとマンゴーの並び替えをしてました。




200911071374, originally uploaded by hkyamane.

バンコクで日本焼肉なら「和風焼肉処 一休 IKKYU」

いつもオフ会をやるBangkokの和風焼肉処「一休 / IKKYU」。夏に移転して新規オープンした新店舗に今回(11月7日夜)初めて行ってきました(まぁオフ会ここでやったわけです)。毎度ながら肉ウマー、です。普段香港だと韓国焼肉ばっかりですからね、たまには和風焼肉も食べたくなります。味はとにかくうまい、もうそれしか言うこと無し(笑)。

場所がBTSのThong Lo駅からやや遠いので(徒歩だと20分はかかっちゃいます)タクシーか車で(5分くらいかな)になりますが、Bangkokで日本の焼肉が恋しくなったらめざせ一休!

お店のサイトはこちら > 和風焼肉処 一休 IKKYU


- 土曜夜だったので日本人でいっぱいでした


- まぁとにかくうまいのだな、これが!

2009-11-08

バンコク1泊2日であんまりのんびりできず

11月7-8日、土日でBangkokへ行ってきました。フライトはCXだったのですが、AirAsiaに比べて「気を使わなくていい」のはやっぱり楽。帰り荷物増えたらお金払わないとなーとか、遅れないかなーとか、客質悪かったらどーしよーとか、機内食買えるよねーとか、一般的な飛行機に乗ると何も考えなくていいんだなってことを今回つくづくと再認識(笑)。でもAirAsiaやっぱり楽しいんですよね。なので次回のBKK行きはまた値段みて何に乗るか決めようと思います。

今回のフライトは、
7日 CX713 HKG0910-BKK1100
8日 CX702 BKK1900-HKG2245

昼前到着、翌日も夜だから結構のんびりできるなー、と考えていました。ところが出発前は溜まっていた仕事が押して押して結局徹夜(当然夜中ずーっと頭脳労働)。行きの機内は熟睡するも食事時間は起きてご飯たべちゃったり。BKK到着後の所用(仕事)もフラフラ、ホテルに14:00にチェックインしたもののそのまま夕方まで寝てしまいました(夜はオフ会)。ということで到着後はさっそくいつものMBKめぐり(Mahboonkruong Centerの4Fの携帯フロアーめぐり)のはずが、携帯を見に行けたのは8日の午後に数時間だけ、ってな状況でバタバタしちゃいました。

しかも1泊2日だと海外に行ってきたって感覚ゼロ。やっぱりもう1泊はするべきだったかな。また現地の携帯事情で新ネタがあったもののテストできず。Bangkokは通常年2回ですが、早々に再訪する必要がありそうです。


- CX713の機内食。熟睡してたのに目が覚めて「ヌードルー」と言った記憶のみ。食後、着陸まで記憶無かった...


- Bangkok/Suvarnabhumi国際空港到着後、AirAsiaの地上スタッフの方発見。一番前の人がすごい美人でした(笑)


- 今回はSukhumvit Soi2の奥にあるMarcopolo Bangkokに宿泊。駅まで徒歩10分以上ですが建物はキレイでおそらく新しい。サービスアパートなのでキッチンや電子レンジもあるのがいいです。THB1490は悪くなかったかな。なお写真はダブルですが当然一人(笑)


- ホテルの朝食(アメリカンブレークファースト)。まぁ無料でついてくるなら悪くないです

2009-11-06

ギリギリまで待ってCX確保

明日からのBangkok-1泊2日、チケットを予約したのは実は昨日朝。BangkokやSingaporeも最近じゃ「ちょっと行ってきます」って感覚で、日本だと東京-鹿児島くらいの感覚かも。どちらも格安エアが飛んでいるので直前でもたいてい安いチケットが取れるためなおさら近く感じてしまいます。

さて今回のHKG-BKKはマイル考えてCXか楽しさ考えてAirAsiaのどちらかにする予定でした。AirAsiaは1週間前から毎日価格は変動無し。一方CXは搭乗日以外を見てみると毎日運賃と予約できるフライトの関係が変動していたのです。ただ搭乗する7日は毎日みても夜便しか開いておらず、Bangkokでの所用を考えると6日深夜着便に乗るしかありませんでした。

ところが5日の朝にCXの空席チェックすると(これでだめならAirAsiaにするはずでした)、7日朝のBKK着11:00のフライトがHK$2280の格安チケット(ClassV)で乗れる!てなことで急いで確保。帰りはBKK発19:00とゆっくりできる時間が取れてラッキー。運賃は全部込みでHK$2707、一方AirAsiaはHK$2522だけど座席指定とかするとおそらくCXより高くなっちゃうでしょう。てなことで今回はギリギリだけどCXでお得なチケットが取れたのでした。まぁ前回のHKG-SIN-BKK-HKGのときは逆に引っ張りすぎて空席がなくなっちゃったのですが、今回は待ったのが吉と出たわけです。格安エアがあるおかげで臨機応変に対応できるのは本当、便利です。

2009-11-03

今週末はバンコクへ1泊

インタビュー1件の仕事とお祭り参加のために週末はBangkokへ行ってきます。フライトまだとっていなかったのですが、今朝になってCXが急激な値下がり。ただ時間がよくありません。さっそくのセクター稼ぎでCXに乗りたいところですが、BKK行くならやっぱりAir Asiaのほうが楽しいんだよなぁー。料金はほとんど変わらない(Air Asiaは座席埋まっていくと運賃あがり、CXは直前なので下げてきている)。どっちにしよう。

ホテルは寝るだけなのでTHB1000くらいの激安でもいいかなー

2009-07-09

AirAsiaの機内食(有料)が充実していた

てなことで6月22日に乗ったAirAsia FD3693 BKK>HKG、販売される機内食メニューが増えていました。うわさには聞いていましたが今までよりも食事モノが増加。もっとも品切れのものもたまにあるので注文時に「どれがある」と聞いたほうがいいかも。

今回はNasi Lemak(THB90)とオレンジジュース(THB50)。暖めるので注文してから5分くらいかかるようです。もちろんきちんと覚えているので待っていればちゃんと持ってきてくれます。食事のサイズは一般的な機内食のまさしくメイン部分サイズなのですね。機内食業者が作っているのでしょう。これで400円ですから価格はJet☆よりかなり安めですね。味はまぁ普通です。AirAsiaなら機内食を買っても安心でしょう。


- これで400円&悪くないお味です


- 機内誌の機内食メインメニュー。機内食の原価がわかるような気もします(笑)


- こちらはパン系


- カップヌードルはTHB60=170円くらいですからJet☆より安い


- 飲み物も100円以下なら許せるでしょう

2009-07-08

やっぱりAirAsiaが好き

先月のSingapore/Bangkok遠征、最後は(Thai)AirAsiaでBangkokから香港へ。AirAsiaは何回乗ってもなんだか楽しいです。サービスがすごくいいわけじゃない。なんというのでしょう、コストを省きつつもきちんとしている、そこでしょうか。機内でもフライトアテンダントの人の態度はどっかの大手キャリアより上だと私は思います。機内では酒を配るとか寒いかどうかなんて配慮以前に安全確認が必要でしょう。だめなものはだめ、ときっちり言っているのがたいしたもの(安い客ばかりだからきちんとしないとめちゃくちゃになっちゃいます)。どっかのキャリアは英語すらまともに話せないので椅子を倒した客ばかりで着陸する始末ですから。もっとも今までトラブルが無かったからこんな能天気なことが言えるのかもしれませんけどね。

ちなみにBKK>HKGは初めてでしたが、HKGでは搭乗口についていました。これは楽だったなぁー


- 香港行きは初めて(過去は深セン/Macau)


- 搭乗口からのフィーダーバス。モデルさんは実際のフライトアテンダント


- いつも乗るたび安心してしまう...トラブル起きたらどうなるかはわかりませんが(汗


- いつも追加料金払って一番前に乗ります。別に貧乏旅行のためにAirAsiaを選んでいるわけじゃないのでこれくらいは贅沢します(笑

2009-07-05

バンコク - ナナ駅そばの屋台

Bangkokでは家族と合流して2泊。夕食にはホテルそばの屋台にでかけてみました。BTS NaNa駅のすぐ北側、Soi9を入って15mくらいのところにあります。屋根の下はテーブルが並んでいますが、実はお店が数件ならんでいてそれぞれ別になっているみたい。入ってみると呼び込みのおばちゃん・おねーさんに声をかけられますがそれぞれ別の店の人のようです。値段は外国人が多いせいか普通でしょうか(格安ではないですね)。味は美味しかったです。1日はここでテイクアウトしてホテルで昼食しました(てか仕事終わらなくてホテルから出れなかった最終日....)


- 屋外に屋根、なので風が通って心地よい


- トムヤンクンですね。ちゃんと美味しかったです

JetStarの機内食

先月の続きです。6月14日のHongKong > Singaporeは機内熟睡で初Jet☆の感想を感じる余裕もありませんでしたが、19日にSingapore > Bangkokで再搭乗。こちらはばっちり起きていたので機内食も楽しんできました。

Changi国際空港のチェックインはまあAirAsiaと変わらない=格安エアおなじみの光景。荷物もきっちり重さをはかります。チケットはレシート。なお搭乗するときですが、Jet☆はSingaporeもBangkokもどちらもボーディングゲートを使っていました。バスで移動しなくてよいのは楽ではありますが、Bangkokは降りてから歩くのでバスのほうが楽だったりします。

そして機内ではついつい買ってしまう機内食。Jet☆は結構種類大目かも。機内誌で6ページくらいが食事メニュー。ご飯類も豊富のようです(全部あるわけではありませんが)。ただ料金はAirAsiaよりだいぶ高いような。カップヌードルSDG5(300円ちょい)、ホットミールSDG8-15、ジュースSDG3など。私はフォッカチオを頼みましたがSDG10くらいだったような記憶が...まぁ追加料金払って一番前の席に座るくらいなのでこれくらいをケチってはいかんか(笑)。格安エアは乗る前に食事しておいたほうがベターですね。


- Changi国際空港のJet☆カウンター。まぁこれといって特別なことはありませんが


- 機内の食事メニュー。種類は豊富ですが値段がやや高いような。カップヌードルが300円くらいですから


- これでSDG12か13だったと記憶しています。900円くらいだからかなりしますねー。ま、味はまぁまぁです(これでうまくなかったら誰も買わないだろうし)

2009-07-04

そういえばシンガポール>バンコクのAirAsiaが運休だった件

先月のSingapore、6月19日の夜にBangkokへ移動。当初AirAsiaにする予定でしたがBangkokに早めにつくためにJet☆にしたのでした。で、19日当日、SingaporeはChangi国際空港へ行ってみると最初に予約するはずだったAirAsiaが運休...この場合どうなったんでしょうね。当日は飛ばないから翌日振り替えなんでしょうが、安いチケットの場合は買いなおしなんでしょう。こうして目の当たりに運休を見ると仕事で使うのはちょっと怖いところでもあります。もちろん私はリスクを理解したうえで格安エアに乗っていますけど...


- うぉキャンセルだ!と空港で驚いた

2009-06-12

結局格安でHKG-SIN-BKK-HKG

今週末(14日)からSingapore、Bangkokです。SingaporeはCommunicAsia2009取材、Bangkokは第五回ノキア祭り(オフ会)参加のため。ルートは下のように三角形になるわけです。通常このルートを一方通行で取るとなると、1社ではカバーできない。CXだとSIN-BKKがないし、TGだとSIN-HKG、SQだとBKK-HKGが無い。ところが調べてみたらCXがなぜかSIN-BKKを飛ばしています。HKG-BKK-SIN、って路線があるみたい。すなわちCXで片道でHKG-SIN/SIN-BKK/BKK-HKGって取り方もできるわけで、これでオンラインで旅程を組んでみたところHK$4000ちょっと(全て込み)。これならそんなに高くない!ってことで今朝予約しかけたのですがそのまま午前中寝てしまいました...午後に起きてもう一度予約してみると、HK$4000の予約クラスVはもう無く、予約クラスKでHK$7000台。これじゃ無理だわ...

他にTGのHKG-BKK/BKK-SIN/SIN-BKK/BKK-HKG(行きはBKK経由でSIN入り)もHK$4000弱であるのですが、やはり直通じゃないとちょっと面倒。そういやCXもこのルートでHK$4000台があったのですがそっちも予約クラスLしか無くHK$5000。てなことで当初考えていた通り、やっぱり格安で行くことになりました。ちゃんとフライト飛ぶかなー(HKG-SINさえ飛んでくれればあとは何とかなりますが)。HKG-SINをJet☆(JetStar、3K)、BKK-HKGは毎度のAirAsia(Thai AirAsia、FD)。あとのSIN-BKKはいくらでもフライトが飛んでいるからまだ決めなくて大丈夫そう。Tiger Airways(TR)で行くか、はたまたKuara Lumpurに途中寄ってみるか...