
- 本当、国民食ですねぇー
さてRotterdamでも携帯屋を探しに来たわけですが、Amsterdamで買ったプリペイドSIMカードをスマートフォンに入れて現地でGoogleマップを見ながら探索するはずが通信できず。Fyre車内で使っているうちに残高ゼロになっちゃったみたいなんですね。なのでRotterdamはいきなり地図無しで歩き回ることになっちゃいました。うーんせめてGoogleマップを印刷しておくべきだった...
とりあえずBrussels同様「2線連絡駅なら何かあろうだろう」ってことで地下鉄でBeurs駅へ。駅そばは何もないのですが、2-3分歩いたあたりにWorld Trade Centerって建物発見。付近はショッピングモールがあり買い物やらSIMカードの購入もできてラッキー。そこで再びGoogleマップを使ったら、また残高がすぐなくなっちゃう。うーん定額設定とかきっとあるんだろうけど下調べしていなかった...しかもRotterdamも寒くてあんまり歩き回る気分ではありません(汗)。

- Beurs駅そばのWorld Trade Center。目の前は半地下でショッピングモール
でもこれで帰るのももったいないし、そのまま人が多い方向へ歩いてみました。数分も歩くとテントがたくさん並んでいるエリアを発見。マーケットが並んでいるんですね。しかも後で調べたら火曜日と土曜日だけらしく、ちょうどオープンしている日だったんです。売り物は食料品やら洋服やら、そして蚤の市もあります。私はこーゆーところをブラブラ歩き回るのが大好きで、しかも屋台が出ているので小食をつまみながら歩けちゃうんですよ!楽しくって気がつけば1時間以上歩き回っちゃいました。

- 道の両側がマーケットになっているのですねー

- 実はチーズ苦手(ピザはOK)なんだけど、この塊をみると美味しそう...

- コロッケやら海鮮の揚げ物もあり。うーんうまそうー
さてマーケットを端まで歩いてから元の方角へと戻り、Beurs駅方面に右折せずに直進してみると奇妙な形状のアパートがあります。ガイドブックでちらっと見ましたが、有名な「Kijk-Kubus(キュービックハウス)」がここにあったんですね。簡単な観光ができて得した気分(笑)。

- これがKijk-Kubus
そしてそろそろ身体が冷えてきたのでBeurs駅に戻ろうと思ったら、すぐそこBlaak駅が。地下鉄1駅分歩いたことになります。でも寒かったしちょうど良い散歩になったかなー。地下鉄に乗って再びRotterdam駅に戻って小旅行終了。わずかな滞在でしたが十分有意義でした。

- 隣の駅まで歩いていましたよ

- Rotterdam地下鉄

- 帰りもFyra。左の車両は次のエントリで...
0 件のコメント:
コメントを投稿